無料相談がお役にたっています

カテゴリー: お知らせ, 中小企業・ベンチャー企業のサポート, 弁理士の試み

2010年7月10日


中小企業・ベンチャー企業の方向けに、「初回は無料」のご相談を承っています。無料で気軽に相談できる、私がベンチャー経営の経験があり意思疎通が容易、ということでお役にたつことができているようです。ご活用いただければ幸いです。

休日無料相談会:次回は7月10日に開催します

カテゴリー: お知らせ

2010年6月5日


ご好評をいただいております休日無料相談会について、次回の開催は7月10日(土)です。
お忙しい中小企業、ベンチャー企業経営者の方のご参加をお待ち申し上げます。

6月5日(土)に無料相談会を行います

カテゴリー: お知らせ

2010年5月11日


当事務所の無料相談がご好評を頂戴しています。
休日のご相談のご要望が多いことに応え、6月5日(土)に無料相談会を開催させていただきます。
1社につき1時間の無料相談を、先着3社様にご提供させていただきます。
ホームページ右上にある「5月1日無料相談会」のバナーから、簡単にご予約いただけます。
ご多忙であられる、中小企業・ベンチャー企業・起業家の方のお役にたてれば幸いです。

5月1日無料相談会のお申し込みありがとうございました

カテゴリー: お知らせ

2010年4月30日


5月1日の無料相談にお申し込みいただいた方々、ありがとうございました。
土曜日の無料相談会を今後も定期的に行っていきます。

5月1日(土)に無料相談会を開催します

カテゴリー: お知らせ

2010年4月20日


当事務所の無料相談がご好評を頂戴しています。休日のご相談のご要望が多いことに応え、5月1日(土)に無料相談会を開催させていただきます。
1社につき1時間の無料相談を、先着3社様にご提供させていただきます。
ホームページ右上にある「5月1日無料相談会」のバナーから、簡単にご予約いただけます。
ご多忙であられる、中小企業・ベンチャー企業・起業家の方のお役にたてれば幸いです。

新年度を迎えて

カテゴリー: 中小企業・ベンチャー企業のサポート, 弁理士の試み

2010年4月9日


4月から新年度となられた会社様が多いと思います。特許、意匠、商標などの権利化については、「今年度中に権利にしよう」「予算に合わせて効率的な権利化をしよう」などとお考えになることもあると思います。
お客様の新年度にあわせ、私も新たな気持ちでサポートを始めます。中小企業・ベンチャー企業向けのサポートを打ち出していきます。
このブログで新規サポートをお知らせしますので、引き続きごらんいただければありがたく思います。

土日、夜間も無料相談

カテゴリー: お知らせ

2010年3月1日


当事務所は、ご多忙なお客様が時間をとりやすいように、土日・夜間もお客様のご都合に合わせてご相談を承っています。(無料相談以外のご相談も承っています。)

特に無料相談では、初めて知的財産のご相談をなさることも多く、お忙しい中で本来の業務に影響なく時間がとれることをお望みのことも多いと思います。土日・や夜間でも承りますので(右上のバナーをご覧ください。)、ご遠慮なくご要望ください。

ベンチャーフェア

カテゴリー: プライベート, 中小企業・ベンチャー企業のサポート, 弁理士の日々の生活

2010年2月6日


東京国際フォーラムで開催されたベンチャーフェアに行ってきました。

フェアに出展されている会社様は皆、ビジネス展開の中心とする技術、ブランド、ビジネスモデルなどをお持ちでした。弁理士として力づけれれました。

今後、中小企業様・ベンチャー企業様のサポートを続けていくことで弁理士としての使命を果たせると自信が深まりました。

セミナー開催報告

カテゴリー: 中小企業・ベンチャー企業のサポート, 弁理士の日々の生活, 弁理士の試み, 特許の裏話

2010年2月3日


中小企業の方のためのセミナーを開催し、無事終了しました。セミナーは特許や商標についての基礎知識(初めての方にとってわかりにくいところ)を各論でお話しました。

出席者数は少なかったのですが、その分皆様のご質問にていねいに答えることができました。セミナーの後で、出席された方と実務の話もさせていただきました。「お客様の立場で真剣に考える」ことの重要性を改めて痛感しました。

セミナー講師をやります

カテゴリー: 中小企業・ベンチャー企業のサポート, 弁理士の日々の生活, 弁理士の試み, 特許の裏話

2010年1月21日


来週の木曜(28日)に知的財産のセミナー講師をやらせていただけることになっています。起業家の方が多く参加される「銀座アントレ」様で、「中小企業経営に必要な知的財産の基礎」というタイトルでお話しします。ベンチャー経営の経験から、特許などの権利化のコストと価値のお話をする予定です。ご興味を持たれて参加してくださる方がおられたら幸いです。(お申し込みは上の「銀座アントレ」のリンクからお願いします。